2009年07月05日

ときには嫌なヤツにもなります

少しとほほな気分ですぐすん
こんにちは、きっしーです。

先日、とある内容でとある大手メーカーの担当の方とやりとりをしました。
というのもオーダーしたPCが見積り依頼した内容のものと違った構成で届いたんです。

お客様の要望はデスクトップPCで、モニタを2つで使いたい、という内容だったので
デュアルモニタで見積りを依頼して、その内容でオーダーしたのですが。
届いたPCを確認すると確かにモニタは2つ届いているけど、モニタは両方ともアナログの端子なのにPC本体はアナログとデジタルの端子がいっこずつ。

ガ-ン…モニタ1つしか使えないじゃん。

ということで、さっそく担当の方に連絡。
状況を伝えて、デジタル端子のモニタか、アナログ2つのグラフィックカードを手配してもらうようお願いしたところ、グラフィックカードを急いで手配します、が、手配から納品まで2週間程度かそれ以上かかるとのこと。

お客様からすると、オーダーして納品までに2週間程度かかってやっと届いた~キラキラ 
っていうのに、リクエストしてた内容では使えない状態。
しかも、今回のトラブルで担当者と会話してる間、既に数日待ってもらってる状況で
さらに2週間も待つことになるなんて、かなりのストレスです。

そんな2週間も待ってられない!つか、待たせられない!

お客様の環境を最優先にして、とりあえず市販のグラフィックカードを取り付けることに。
でも市販でアナログ2つのグラフィックカードは無いので、アナログとデジタルのグラフィックカードを用意して、さらにアナログのモニタをデジタル端子につなぐ変換コネクタを取付て、なんとかデュアルモニタで使えるようにしました。

でもロープロファイル用のブラケットがPC本体にカチッとはまらないので、いちおう使えるようになっただけでではない状態。
なのでメーカーから純正のグラフィックカードが届き次第交換する予定です。

対応してくれた担当の方はとても丁寧な方なのですが、こういうトラブルがあったときは
状況と要望をはっきり伝える。ときにはあえてキツい言い方で言うときもあります。
どういう対応になるのか、いつできるのか?そこをしっかり確認しておかないと!
メーカー(というか担当者かな)によっては曖昧な回答で、ときには対応までに何週間もかかることもあるんです。
場合によっては「対応いたしかねます、誠に申し訳ございません」びっくり!オイオイ、ってなことになることだってあるんです。しかも割とよくあることです。

困るのは、うちじゃなくてお客様なんです。

例え相手にどれだけ嫌なやつ面倒なやつ、と思われようが引くわけにはいきません。
丁寧に対応はしていただいたのですが、心を鬼にしつつちょっと強い口調で会話しました。

好きで失敗する人はいないから、相手の気持ちもすごくすごくわかるんです。
ミスしたとき大事なのは、解決するために最優先で動く、今出来ることを全力でやる
それにね、好きでクレームあげる人だっていないんです。(そういう人もいるけど…)
担当の方も丁寧にお詫びして対応してくれる分、クレームあげながらもものすごく気が重い
「…いやなやつと思われてるだろうなぁ」と思いながら電話を切りました。

あーあ。


がんばれ、きっしー!負けるな、きっしー!ぐすん

自分で自分を励ましつつ頑張ります。


同じカテゴリー(キッシー)の記事
かたぶい
かたぶい(2009-08-20 20:36)

読者登録のしかた
読者登録のしかた(2009-07-22 18:10)


Posted by (有) コンピュータケア at 19:47│Comments(2)キッシー
この記事へのコメント
皆さん多かれ少なかれ同じような経験はしているのではないのでしょうか・・。

これを教訓に、次回に同じ様な注文をする時は端子についてしっかり聞いて確認する事も大切ですね。

お客様はミスしたのがメーカだろうが注文した所なのかはあまり関係なく、遅れている事には違いないのです。

キッシーはお客様の立場に立つ事ができたから頑張ってキツく要求で来たのではないでしょうか。素晴らしいと思います。

それにしても最近、何処のメーカでも不況で在庫抱えたくないのか???商品注文してから届くまでの時間がかかりすぎ!と思いません。

実は私もつい先週、大手メーカと同じ様な件でもめて、その営業では全く話にならなかったので、その上司と一緒に会社に来てもらい思いっきり言いまくりました。

その後・・・私はきっしーの様に優しくないのか??”爽快”でしたっ!!!!
客あってなんぼのもんだろ~!!ってかんじ??

(思わず私情がはいってしまいました(^^ゞ)
Posted by Yumi at 2009年07月07日 21:03
◆Yumiさん
会社に来てもらって思い切り言いまくり・・・その場にいたかった!(笑)
今回は担当の方が一生懸命対応してくれたから良かったけど、相手が曖昧な対応だったり感じ悪い態度だったら、わたしも「どぉだコノヤロ!」ってなるかも^^

でも誰がミスした、っていうことじゃなくて、お互い教訓にしてステップアップしていきたいですよね!
Posted by (有) コンピュータケア(有) コンピュータケア at 2009年07月08日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。